-
#6ジャズピアノレッスン記録 裏拍のリズムをとるための練習方法
育児家事に忙殺されているすみねこです! 最近、育児家事に仕事に忙殺されておりピアノを弾く時間を作れていません。またピアノのモチベーションを上げるためにも、ジャズピアノのレッスンを受けました。レッスンを受けると自分に必要な練習が分かるので、... -
#5ジャズピアノレッスン記録 伴奏のリズム(コンピング)を工夫!
こんにちは!すみねこです。Satin Doll が完成に近づいてきたよ! 前回は生まれて初めてのアドリブに挑戦しました。(アドリブと言っても先生から提案してもらったメロディーだけど…)先生から教えてもらったメロディーから、 アドリブの作り方クロマチッ... -
#4ジャズピアノレッスン記録 生まれて初めてのアドリブに挑戦
すみねこです!今回は人生初のアドリブに挑戦するよ! 今回のレッスンでは、生まれて初めての「アドリブ」に挑戦しました!(ぱちぱち)まずは簡単なメロディーパターンを教えてもらい、アドリブの仕組みを知るところからスタート!レッスンでは、次の順番... -
#3コード譜でいい感じの伴奏をつける方法(初級編)
すみねこです!今回も学んだことを記録するぞ〜! 今回は、今まで2回レッスンを受けた先生とは別の先生の体験レッスンを受けてみました。先生を変えた理由は、今までレッスンを受けていた先生のレッスン枠が少なくなり、都合のつく枠がなくなってしまった... -
【社会人・子育てママにおすすめ!】ピアノのオンラインレッスン5つのメリット
こんにちは!ジャズピアノのオンラインレッスンを受けて6ヶ月目のすみねこです! オンラインでジャズピアノのレッスンを受け始めて6か月がたちました。はじめは、ピアノのオンラインのレッスンについて 音色や細かい表現はオンラインではレッスンできない... -
体験レッスンは複数受けるべき!3つの理由
こんにちは!すみねこです! 突然ですが、皆さんはピアノのレッスンを受けると決める時、一つの教室の体験レッスンに行ってそのまま本レッスン決めてしまった。という経験はありませんか? わたしもその1人だったのですが、先日ジャズピアノのレッスンを3... -
免許更新し忘れて6ヶ月以上経ってた話
こんにちは、すみねこです。 今回は、免許更新をし忘れていてうっかり失効。しかも6ヶ月以上経ってた。なのに学科試験と技能試験どちらも免除されて免許復活したよっていうお話しです。 私の場合、有効期限が切れて6ヶ月経過しているので、申請後仮免か... -
#2 クローズボイシングとオープンボイシング
こんにちは、すみねこです! 先月(2022年6月)からジャズピアノのレッスンを始めて、今回は2回目です。とはいえ、前回は体験レッスンだったので、ジャズについての知識を中心に教えてもらいました。今回からガッツリ音楽理論スタートです!前回の振り返り... -
#1ジャズの基礎知識、ⅡⅤⅠ進行、テンションについて
こんにちは、すみねこです! 先月(2022年6月)からジャズピアノのレッスンを受けはじめました。レッスンはZoomを使ったオンライン形式で、時間は30分間。1回1回のレッスンをより自分のものにするために、レッスン記録をつけることにしました。自分の成長... -
ピアノを買わずにピアノが弾けるようになる3つの方法
ピアノに興味はあるけど、本当に趣味と続けられるか分からない。無駄な買い物はしたくない。 ピアノに興味はあるけど、まだピアノを購入していない人もいると思います。ピアノって決して安くないし、購入するのには勇気がいりますよね。当記事では、ピアノ...
12