ペンギン
こんにちは、すみねこです!
先月(2022年6月)からジャズピアノのレッスンを受けはじめました。
レッスンはZoomを使ったオンライン形式で、時間は30分間。
1回1回のレッスンをより自分のものにするために、レッスン記録をつけることにしました。
自分の成長が形に残るのも嬉しいし、ジャズピアノをやってみたいという方の参考になれば嬉しいです^^
タップできる目次
レッスン内容
レッスンで学んだことをまとめました。
ジャズの演奏構成
ジャズは、主題(テーマ)と即興部分(アドリブまたはソロ)から成る。
演奏順番も概ね決まっている。
<演奏順番>
イントロ→テーマ→アドリブ→テーマ→アウトロ
アドリブの順番は、フロント(サックスやトランペット)→ギター→ピアノ→ベースが一般的
Ⅱ→Ⅴ→Ⅰの進行について
ジャズでは、Ⅱ→Ⅴ→Ⅰの進行がたくさん出てくる。
いろんな調のⅡ→Ⅴ→Ⅰに慣れていると今後役にたつ!
テンションについて
9th、11th、13rdの音のこと。
コードネームとしては表記されていなくても、演奏者の裁量で付け足してOK。
初めは、コードに対して9th、11th、13rdの音がすぐ見つからないと思うが、何度も弾いていると自然に覚えて弾けるようになるはず!
次回レッスンまでにやること
- Days of wine and roses(酒とバラの日々)のコードを書き入れて弾けるように
- いろんな調でⅡ→Ⅴ→Ⅰを弾いてみる
課題曲としてDays of wine and roses(酒とバラの日々、略して酒バラっていうらしい)の楽譜をいただいた!
右手はバイエルレベルの旋律、左手はコードネームのみ。
音を埋めて弾けるようになるぞ!
まずは適当なアレンジをせず、楽譜通りに弾いてみる。
読んでくれてありがとうございました^^
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ▶︎詳しくはこちらの#1レッスン記録にまとめています。 […]